円盤投げの持ち方

円盤投げで主流である1回半投法を身につける前に大切になるのが円盤の持ち方です。
野球などの球技で腕を縦に振って投げることは多いですが、横に腕を振って回転して投げることはあまりありません。そんなこともあり、特に初心者にとってはなじみのない動きでしょう。

 

持ち方

 

ですが、コツさえ掴めば飛躍的に記録が伸びる競技が円盤投げです。
それには、まずは円盤の持ち方が重要になり、指の第一関節にひっかけて持ちます。
5本の全ての指を開いて持つことが初心者には最も基本的な持ち方で、遠心力が重力に勝れば円盤が落ちることはありません。

 

 

最初は立ち投げで、どのように円盤に回転(バックスピン)をかけるのか、どこでリリースしたら正面に飛ぶようになるのかを、ゆっくりとした動きで確認してからターンに取り組むと良いでしょう。

 

 

あくまでターンは投げる際の勢いを増すために行うのですが、初心者はターンと投げる動きが一体化していない人が多くみられます。
これは早く前を向きたいという気持ちばかりが焦って、投げ急いでしまうからです。

 

 

そのような人は、後ろを向いてセットした後に、顔を出来るだけ残すようにしてタメを作るようにすると良いかと思います。
なお、中級者、上級者は、一部の指をそろえる円盤の持ち方もあります。

 

 

二本指、三本指をそろえるようにするのですが、投げる際の円盤への力の伝わり具合にメリット、デメリットがあるので、記録を伸ばすためにも知っておいたほうが良いでしょう。
なお、最初は不安に思うかもしれませんが、横八の字や水平でのスイング練習をすると、遠心力で手に吸い付く感覚が覚えれますよ。

 

TOPへ